My Blog : まとめブログ

ドローン、飲食店、映画、車…

イオン/日本無線 b-mobile SIMとdocomo LYNX 3(シャープ SH-03C)の組み合わせ

何日か使ってみました。
Android携帯電話についての感想です。
あ…現状では電話が出来ないのでAndroid携帯端末ですね。

 20110726-05

この色気に入ってます。

が…完成度はまだイマイチ…と思います。

もっと長く使えば印象も変わるかもしれないので…今のところの…ということで…数日使ってみての感想です。

まずは、あまり良くないところから…。

1:バッテリーの持ち
片道1時間の通勤で使用すると…帰宅する頃にはバッテリーなくなります。
ま…2時間ぐらいということかな…。

せめて…この倍の時間は持ってくれないかなぁ。

今年になって購入した4万円を切る14インチノートパソコンでさえ…もっとバッテリー持ちますからねぇ。

出来れば…容量を3倍ぐらいに増やした大容量バッテリーを対応リアカバーとセットで販売してくれるとオフ会のような外出時には嬉しいですね。

2:アップロードに失敗することがある
Androidのアプリから投稿に失敗すると、自分で書いた日記やコメントなどが失われてしまうのがダメなところです。

携帯メールからだと、twitter, mixi, Facebook のいずれも安定して投稿できます。 しかも…携帯メールからの投稿だと失敗しても、もう一度送信するだけでちゃんと投稿が出来るから確実な感じがします。

ま…これはアプリのプログラミングがこなれてないからだと思うので、アップデートやバージョンアップで解決するのではないかと思っているところです。

アプリの成熟度合いが上がってくると、こういうエラートラップというかユーザーが不自由だな…と思っている部分は徐々になくなっていくことでしょう。

Androidのアプリって…作るの難しいのかな…。
なんとなく自分の作ったアプリを携帯端末で動かしてみたいような気がしてきました。

3:速度(通信&動作)
通信速度…イオン限定サービス b-mobileSIM プラン・Aは元々スピード上限が100kbpsと制限されているので仕方ないことです。

新聞を読むアプリやSNS系のアプリを使っている時には…まぁなんとかOKです。
普通のWEBサイトを観るときに遅さを感じます。

だから…デザリングを行うためにこのプラン・Aを使うのはお勧めできないです。
実際にやってみた訳じゃあないですが…無線LANで接続してこのスピード…う~ん、かなり忍耐力のある人にしか我慢できないと思います。

YouTubeもアプリを使うと…まぁ…OKな動画もあります。
が…やはりダメな動画もあります。

あまり…外出先でYouTubeを使わない…というか地下鉄の中だと駅間では通信が途切れるので使えないので、元々そんなに使用しないので問題ないですけど…。

動画をバンバン外出時でも使いたい人だとNGなスピードでしょう。

画像付きの投稿をする時や新聞のデータアップデートを受けるときには…あ~、スピードの制限がある遅い契約なんだな…と感じます。
それでも…データがダウンロードされてしまえばサクサク動くので問題ないです。

動作速度…はアプリを単一で起動しているとどのアプリも全く問題ないスピードで動くし、入力に対する反応もストレスが無いです。

でも…複数アプリを立ち上げると…安定度合いがあるときにガクンと落ちます。

どんな風に落ちるか…というと音楽を再生していると突然止まります。
音楽ファイルがあるフォルダーを開けても再生不能になったりしました。
あるアプリでは通信中から復帰しないように見える状態になりました。

どの程度のところで性能がガタ落ちするかははっきりと掴んでいません。
今まで使った感じだと…感覚的にはバックグラウンドでアプリが3~4つ動いていると不安定な動作をするように思います。

 

では…今度は良いところ…。

1)アプリ
いろいろなアプリがあるので便利です。
ただ…10年前のPCと同じ感じ…。

10年前にはフリーソフトが溢れていて似ているソフトがいっぱいありました。で…多くはどれも機能的にイマイチだった感じだった状況に似てると思うんですよ。

Androidでもなんだかデジャブのような感じがしてます。
似たようなアプリがいっぱいあるためいろいろ試す楽しみはあるけど…この作業を面倒と思う人にはNGかも…。

私には楽しいです!
ゲームをする人にはゲームも楽しいのかもしれないです。
無料ゲームもいっぱいありますよ!

私はPSPでは遊ぶけど…Android端末ではゲーム気分ではないですねぇ…何故でしょう…。
あの…PSPのボタンが無いとダメなのかな…。

 

2)画面
20110726-01画面が大きいのでWebページや画像が見やすくて良いです。
これは3)の項目にも繋がる部分なんですが、綺麗な画像表示が出来る…というのはひとつの性能ですよねぇ。

でも…過大な期待は禁物…。

普通のPC用Webページは携帯端末で見るのは無理がある…というのは、以前W-Zero3を使用していた時に体験したことです。

今回も普通のPC用Webページを見ると…やはり画面が小さい。

拡大・縮小が以前よりも簡単に出来るようになっているので…まぁ…使えますが…快適と言えるレベルとは程遠いように感じました。

当然画面が大きいということは携帯端末の大きさも大きくなるし…重くなります。
(もちろんバッテリー消費も多くなりますね…。)

私の場合には、携帯電話を別に持っているということもあり、Web閲覧やアプリ使用以外の時は鞄に入れっぱなしなので、大きさや重さはあまり気にならないかな…。

だ・か・ら…大容量バッテリー&リアカバーを発売して欲しいなぁ…。
(ん…しつこい…?!)

3)マルチメディアプレーヤー
音楽をボン!と入れてみました。
WindowsMediaPlayerに登録してある200枚程度のアルバムを試しに入れて聴いてみています。

携帯電話のミュージックプレーヤーよりも音が良いです。
比較してはかわいそうな位…携帯電話の音楽再生能力は低いです。

20110726-06使っている機種が悪いのかもしれないので、他の携帯電話だと違うのかもしれません。

普通のヘッドフォンジャックをそのまま本体に挿せるのも良いですね。携帯だと変換ケーブルが必要なんですよねぇ。

変換ケーブルが必要な携帯よりも断然便利です。

実はこれ…Android端末を購入する時に確認したポイントでした。

でも…標準の音楽プレーヤーがなんだかショボイ感じなのがイマイチかな…。
この辺りはアプリを検索して自分好みのを探せば良いことなんだろう…と思ってます。

動画はプレインストールのしか観てないです。
でも…でも…動画プレーヤーとしてもなかなか良いです。
画面の発色も良いし…これなら好きな映画を圧縮して持ち歩こうかな…とちょっと思いました。

以前、ミュージックプレーヤーで動画再生が出来る…というのでお気に入りの映画を圧縮して入れてみたのです。 20110726-04

その時は画面が小さくてとてもじゃないけど見てられない感じでした。

もしかしたら4インチ前後のスクリーンサイズは動画を観ることの出来る最低限のサイズなのかもしれません。

このミュージックプレーヤーは音がすっきりとクリアで好きな音だったのでスペアとしてもうひとつ買うぐらい気に入っているのです。
でも…画像は駄目だな。

また…Android端末でトライしてみようかな…。

画像もこれまでの携帯電話よりも見やすいです。
携帯電話よりも画像処理スピードは格段に速いので快適です。

まだそんなに画像を溜め込んでいないので画像が多くなったときはどうなのかな…と思うところはあります。

でも…それもアプリを探せばなんとかなるのでは…と勝手に思ってます。

4)通信料金
ドコモへ払う通信料金…高いなぁ…と思っていたのでGW明けから…メールと通話以外は使わない…つまりWEBページを見たりしない…ということにしてみました。

すると以前よりも通信料金が激減!

当たり前です…。

でも…WEBに接続しないと乗換案内や天気予報でさえ十分に見られません。
…まぁ…困りはしないけど…ちょっと不便な感じ…。

で…イオン限定サービス b-mobileSIM プラン・A。

このプラン・A…月々980円の定額料金です。
スピードの制限が上限100kbpsというのがあるのが最初は気になってました。

でも…実際使ってみると私の使い方だと問題ありません。

ということで…毎月何千円かの通信量節約になりそうです。
月何千円か…ということは年間何万円か…ということなので…この差額で毎年Android端末を買えるかも…。

 

さて…こういうスマートフォンは電車の中で使っている人を見ると、ケースを付けて使っている人が圧倒的に多いです。

実際に使ってみると…Android携帯端末…ケースを付けない方が使いやすいです。
フリックやスワイプ(指を画面上で滑らせて操作する時のこと)時にケースが邪魔です。
20110726-02
LYNX 3Dを購入した時に、透明なハードプラスチックケースだとLYNX 3Dの綺麗な色が楽しめるのですが…落とした時の衝撃吸収はあまり期待できないなぁ…とシリコンケースを購入しました。

20110726-03

でも…使いにくいので…携帯電話だってケースに入れないんだから…ということで鞄に入れている時以外…つまり使っている時にはケースを外すことにしました。

 

ということで…使用して数日の感想です。

2011/07/26 Posted by | ガジェット | , , , , , | イオン/日本無線 b-mobile SIMとdocomo LYNX 3(シャープ SH-03C)の組み合わせ はコメントを受け付けていません