深水庵 (深大寺)
深大寺前の蕎麦屋が立ち並ぶ通りの一番西側にある、深水庵。道沿いに広い駐車場があるので店はその奥。少し小高くなっている所にあります。
混んでる日は階段を上がったところにある小屋で注文してから店内の席が空くのを待ちます。今回は空いていたので直接店内へ。
寒かったので、かけ蕎麦(750円)と厚焼き玉子(150円)を注文。
直ぐに厚焼き玉子が出てきました。注文が入って焼くわけではないので冷えてます。上に大根おろしがタップリ載ってました。
蕎麦はヤッパリ冷たい蕎麦の方が蕎麦の香りがしますね。汁は若干濃い目の味付け。関西風の汁が好きな方にはNGな感じですね。
美味しく食べました。
今後は冷たいのを食べに来よう!
らーめん大 (荻窪)
荻窪駅南口、アメリカンエキスプレスのオフィスが入っているビルの向かいにあるラーメン屋。
ラーメン(650円)と味たまご(100円)を注文。食券販売機で買ってカウンターに出すだけです。
入店時に「いらっしゃい」も無いし、カウンターに券売機で買ったチケットをおいても無言…。かなり、愛想は悪い店です。
味で勝負…ってことなのでしょう。
野菜、ニンニク、脂は増量が無料です。お腹が空いていたので、野菜多め…でお願いしました。
出てきたラーメンはどんぶりと同じくらいの容積のモヤシが載っていてボリューム感があります。
モヤシは軽く酸味のある味付け…でも冷たい。熱くなくて温かい…ではなくて、冷蔵庫から出して暫く常温で置いてあったような感じのキンキンには冷えてないけど『冷たい』モヤシ。
モヤシを食べないと麺にもスープにも辿り着けないので冷たいモヤシをセッセと食べました。
麺とスープに到着したときには、スープはモヤシの冷たさで冷やされてしまっていました。温かい…ではなく生ぬるい…という状態。
麺は多加水麺らしく伸びてないけど、生ぬるいスープとでは美味しい!…という感じではなかったです。
スープは生ぬるくても飲める味でした。熱々の状態だとどんな感じなんだろう…。
チャーシューは4枚。うち2枚は塩辛く、2枚は薄味…わざとなのかな…。
店内に3回食べれば美味しさが分かる…と書いてありました。
今回この店のラーメンについて分かったのは…『野菜を増量すると、生ぬるいラーメンしか食べられない』…ということでした。
Cique (荻窪)
荻窪と阿佐ヶ谷の中間…青梅街道沿いにある、席数6席の小さなラーメン屋さん。
室内にミラーボールの回る待ちスペースがあったり、モニターには昔の映像(今回はアメリカの昔のアニメでした)、スピーカーからは有線ではなさそうなセンスの良い音楽(ブルーノートの昔のジャズではない…)、そして席数とまるで似合わない広い厨房。
塩ラーメン(700円)、味付け玉子(塩味:100円)を注文。
柔らかい味付けのスープ。
塩の尖った感じが無くて、とても好きな味です。この優しい味…良いなぁ…。
細麺で軽くウェーブがかかっている麺もスープ同様優しい感じ…。
と…言っても柔らかい訳ではなくシッカリとした歯応えが感じられます。
スープと麺のバランスが良いです。
パックに入って宿の朝食で出てくるサイズの海苔1枚、チャーシュー1枚、ホウレン草、刻みネギ、細目で柔らかいメンマが乗ってました。
頼んだ玉子も味付けはほんのり。
トッピングの味付け玉子は、キチンと固まっているけど固すぎない状態の白身とトロリとして固まっているところの無い黄身の半熟。
ラーメン屋の味付け玉子は味が濃い店が多いのに珍しいです。
全体がお互いを支えているような優しい味のラーメンでした。
因みにラーメンは塩味と醤油味の2つ。
味付け玉子もラーメンの味に合わせて、塩味と醤油味の2つがあります。
とても美味しいんだけど、勧めることを躊躇うのは…入れない事が多いから。
店が空いていても行列が凄かったり、営業時間だとしても麺かスープが切れて閉店してたり…。
今回は誰も店に居なくて店内にひとり…という珍しい状況でした。
代々木商店 (代々木)
代々木駅前交差点を新宿方面に進み、京王線の踏み切りが見えてきた辺りの左側にあります。
昼時はいつも行列になるらしく店に向かって右側に並べるようになっていました。
幸い並ばずに入店出来ましたが、次の方からは店内の券売機で食券を購入してから店外に並んで待ってました。
ラーメン(650円)+ウズラ卵(80円)
麺の硬さ、スープの濃さ、アブラの量を指定できる…と書いてあったので、麺硬め…でお願いしました。
出てきたのは、太目の軽くウェーブのかかった麺、チャーシュー1枚、ホウレン草の炒めモノ、大きな海苔が3枚どんぶりと麺の間に挟まってました。もちろん追加注文したウズラ卵も入ってました。確か…5個かな…(自信がない…)
アブラがどんぶりの表面を覆っているものの、アブラ自体を熱していないのか火傷する程は熱くなかったです。食べやすくて良いかも…。
火傷する程熱いのを、フーフー言いながらハフハフ食べたい方には少々不満が残るかもしれません。
麺は硬め…なのですが、硬めには感じられなかった。これが硬めだとしたら、普通は随分と柔らかいんじゃないかな…。
スープはドロドロではなくて比較的サッパリ。塩味が私には少々強かったです。運動後に食べての感想なので、普段だったらもっと塩味を強く感じたかも…。
ま…また来ても良いかな…。