My Blog : まとめブログ

ドローン、飲食店、映画、車…

泰明庵 (銀座)

有楽町駅近くの泰明小学校近くにある『泰明庵』。

image

銀座、有楽町、日比谷のいずれの駅にも近いビルが立ち並ぶ地域にひっそりとある街の蕎麦屋さん。

以前、後輩に紹介してもらった店です。

昼時は満員になってしまう人気店。若干遅めの時間に行けば待つことは無いですが、あまり遅いと1時半のラストオーダーに間に合いません。

1時過ぎに昼食を食べに訪れた際も数人が店内で待ってました。幸いひとりだったので、待つこと無くお店の方の案内で他の方と相席させてもらいました。

ざるそば(650円)を注文。

暫し待って出てきたのは、白っぽくて少々太めの蕎麦。
刻みネギが溢れんばかりにタップリと蕎麦の上にあるのが嬉しいです。海苔の風味を楽しみつつ蕎麦を食べてると、刻み海苔は思っているよりも早く無くなってしまうんですよね。

蕎麦猪口にタレが多めに入って、刻みネギとワサビの載った小皿で蓋をされて出てきました。
タレは江戸前の醤油味。

弾力のある太めの蕎麦をしっかりタレに浸けて食べるのが美味しいです。蕎麦にタレを絡めないと何だか味のバランスが悪くなるようです。

image

気軽に食事を銀座界隈で…という時にお勧めです。

2014/05/15 Posted by | 蕎麦 | , , , , , | 泰明庵 (銀座) はコメントを受け付けていません

鍋家 (阿佐ヶ谷)

阿佐ヶ谷駅(JR)から南阿佐ヶ谷駅(丸ノ内線)に向かって中杉通りを歩くと左側にある中華料理店『鍋家』。

image

ココ …夜も良いのですがランチもお勧めです。
コックさんは中国語で話していますが、フロアに居る方は皆さん日本語で注文を取り、中国語で厨房とコミュニケーションを行うバイリンガル…。しかもかなり流暢…というか中には日本で生まれ育った方も居る感じ。

ランチを注文すると、オヒツ、ご飯茶碗、サイド、スープがまず運ばれてきます。ご飯はひとりで行ってもオヒツで出てくるのが嬉しいです。ご飯少な目で食べたい日も、空腹でご飯を存分に食べたい日も自分で食べる量を自在にコントロール出来ます。
ご飯は粒が立っている炊き加減。柔らか目の炊き加減が好きな方向けではないです。

ご飯をサイドで食べながらスープを飲んでいると…熱々のメインが届きます。

季節の素材を使ったランチメニューもあるのが嬉しいです。今回は『春キャベツと肉の野菜炒め』(770円)をチョイス。

中華鍋で調理してすぐ、慌てて口に入れたら火傷をしてしまう熱さで野菜炒めが運ばれてきました。実はお腹が空いていてパクっと食べて軽く火傷してしまった…。

春キャベツ…美味しい!

油がタップリ使ってあるのかいつまでもアツアツ…。でもアッサリしていて食べていて口がヌルヌルするような感じがないんです。

不思議…でも…これぞ中華!

ランチ…行くなら早めのタイミングじゃないと満席になってしまいます。

参考までにランチメニューはこちら…。

image

ちなみにご飯…存分に食べてしまった…。
orz

2014/05/10 Posted by | 定食屋 | , , , , , , | 鍋家 (阿佐ヶ谷) はコメントを受け付けていません

広州市場 (新宿)

新宿東口、紀伊国屋本店近くにあるワンタン麺専門店、『広州市場』。

image

今までにも何回も前を通っていたのに1回も立ち寄ったことがありませんでした。既に20年以上も営業している老舗人気店です。
1階は厨房とカウンター、地下にテーブル席というレイアウト。

老舗のお店でトイレに寄ると年代物で少々清潔感に欠ける場合も多いですが、『広州市場』はウォッシュレット付きで清潔でした。
これは嬉しい!

ワンタン麺(小)と焼海老ワンタンを注文。
最初にワンタン麺、暫くして焼海老ワンタンが出てきました。
当然、海老ワンタン麺もメニューにあるのですが、焼ワンタン…を食べてみたかったのでこの組み合わせになりました。というのも、焼ワンタンにはポークで作った普通のワンタンはメニューに無く海老ワンタンしかないんです。

この焼海老ワンタン…お勧め!

ワンタン麺はメンマとホウレン草がタップリ。それと刻みネギが少々。
スープは塩味と醤油味が選べます。
今回は塩味をチョイス。塩の味を際立たせる為に尖った味付けにはなってなかったです。程良い塩加減でアッサリした感じでした。

あ…こんなカードを支払い後にもらいました。

image

今度は海老ワンタン麺を食べに行こうかな…。

2014/05/06 Posted by | ラーメン | , , , , | 広州市場 (新宿) はコメントを受け付けていません