My Blog : まとめブログ

ドローン、飲食店、映画、車…

ドローン…どこで飛ばせる?

東京都内で飛ばせる?

生まれも育ちもそして今も東京都に住んでます。

ドローン…都内だとどこで飛ばして良いのかな?…という所から始めることにしました。

車のラジコン(RCカー)でさえ公園などでも走らせることは禁止されているので空を飛ぶドローンだと更に飛ばせる所は少なそうです。

RCカーに熱中していた時代に空物(飛行機・ヘリコプター)のラジコンについても少しですが情報は入っていました。

2000〜2010年辺りの状況でも都内の数少ないRCクラブに加入しないと飛ばせないし、近隣の県でも似たような状況でした。

自宅周辺の公園や空地や実家(東京都の市部)の庭で空物のラジコンは飛ばすことが出来ないのにドローンがOKとは思えません。

法律では…

調べてみると2015年の航空法改正によって以下の場所は飛行許可が必要になってます。

1)空港等の周辺空域

2)人または住宅の密集している地域上空

3)地表または水面から150メートル以上の空域

自分のいる場所や飛ばそうと思っている場所が上気のいずれかに該当していない事の確認が必要です。

1)の「空港等」の「等」とは自衛隊基地であったり自衛隊演習用地などが含まれます。

人口密集地についてはパソコンでみるなら国土地理院の地理院地図が見やすいです。人口密集地区は赤く塗りつぶされています。

スマホなら AirMap というアプリで空港等の周辺と人口密集地区の両方を確認できます。

結果から言うと都内でドローンを屋外で飛ばせる場所はありません。

この航空法の規制は200グラム以上のドローンに適用されます。

重さが200グラムに満たないドローンなら何処でも飛ばせるかというとそんなことはありません。

都内の公園や河川敷では管理者の定める規則でほぼ全部がドローン全面禁止になっていますし、道路交通法で道路の上でも飛行は禁止されています。

200グラムに満たないドローンでも自宅の敷地内か許可を貰って他人の敷地で飛ばすしかありません。

人口密集地区の地図を見て空白になってるのは学校など施設か東京都西部の山岳地帯の森なのでドローンを飛ばせるに良い場所とは言えません。

結局どうなの…

簡単に言うと東京都内では屋外で気ままにドローンを飛ばして良い場所は実質的にありません。

室内で飛ばすのであればドローンの大きさに関わらず航空法は適用されません。

という事でドローンは室内で飛ばす事にしました。

広大な部屋がある訳ではないので室内で飛ばすならなるべく小さいドローンの方が飛行の自由度が上がりそうなので小型のドローンに絞って考えることにしました。

2020/01/08 Posted by | ドローン, 日記 | , , , , , , , , , , | ドローン…どこで飛ばせる? はコメントを受け付けていません