八昌 (広島)
お好み焼きを食べるなら「お好み村」がお勧めです。
2階の入口はこんな感じです。
ひとつのフロアにたくさんのお好み焼き屋さんがひしめいてます。
しかも複数のフロアがあります。
たくさん食べる方なら次々とお店を訪ねての食べ比べも簡単。
フードコートでは無いのでそれぞれのお店に入店して食べる必要があります。
実は元々この「お好み村」を目指していた訳ではありません。
行きたかったお店がたまたまこの建物の中にあったんです。
今回訪れたのは2階入口入ってスグというか入口の横にあるというか微妙な位置にある「八昌」です。
私の前に待っている人は居なかったのですがマアマア待ちました。
どうやらちょうど待っている人が全部入店した直後だったようです。
カウンターだけの店です。
目の前で調理しているのは待っている間も飽きないですね。
卵を割って広げて…という手順は流れるような慣れた手付きでした。
出てきたお好み焼きは見た目はボリュームがあるのに食べ始めると簡単に食べ終えてしまいました。
美味しいです!
食べる感じが軽いというのでしょうか…。
ちゃんとお腹いっぱいになるので中がスカスカと言う訳では無いんですよね。
キャベツタップリでヘルシーな感じでした。
他の店のも食べたいけど無理だなぁ…再び来る事を考えながら店を後にしました。
みっちゃん総本店 (広島)
広島のお好み焼きを広島で食べたかったんです!
ミニそば肉たま(750円)を注文しました。
メニューにうどん肉たまもあったのでうどんで頼むお客さんもいるんだなぁ、関西以西のうどん文化の地域だななどと考えながら待ってました。
ソースが尖った味ではなくまろやかです。甘めのソースだけどスイーツの領域には踏み込まない程良い感じでした。
お店の中のポスターにはこのお店のソースは塩分は醤油の1/2、カロリーはマヨネーズの1/5と書いてありました。
キャベツ、豚肉、ソバの組み合わせ…最高です!
広島カープの地元だけあってマヨネーズもヘルメットを被ってました。