土鍋炊飯その1の3
前回の土鍋炊飯で1合の米は上手く炊けました。1合だと1食には多いので今回0.5合での土鍋炊飯炊飯にチャレンジです。
米は0.5合に小分けして冷蔵庫で保管してます。今回の0.5合で上手く炊けなくても何回かチャレンジすれば何とかなるのではと思ってのことです。
1合の時と同じように米を研ぎますがかなり米が少ない感じです。
水に1時間浸して土鍋に入れると随分と浅いので1合の時と火にかける時間が同じだともっと焦げちゃうかなと思いつつも同じ火加減と同じ時間で炊いてみます。
アッサリちゃんと炊けました。
さて前回黒焦げになっていた下側はどうでしょう。
焦げてません。
今回は肉団子を買ってきていました。ご飯を蒸らしている間に電子レンジで温めましま。炊きたてのご飯と熱々の肉団子での夕飯です。
美味しい!
でも片付けている時に土鍋の底に前回の炊飯の時の黒い焦げと透明で見えにくいけどノリの様に固まっている部分があります。
前回片づけた時には透明の部分は無かったので今回の炊飯でこびり付いて固まったみたいです。
webでどうやって取るのかを調べました。
まだ続きますが次回が最後です。
Sorry, the comment form is closed at this time.