麺屋 一楽 (飯田橋)
飯田橋駅西口を出て皇居・靖国神社方面に横断歩道を渡った所にあります。
お弁当屋さんと並んでいて、反対隣側にはチェーンのハンバーガーショップやファミレスもあるランチゾーンと言っても良い場所の駅寄りの立地。大きな看板が目立っています。
引戸を開けて入るとすぐ目の前に更に引戸があるのにちょっとだけビックリ。
2つの引戸に挟まれた狭い空間に自動券売機が設置されていました。
濃厚鶏白湯らーめんと鶏白湯らーめん、そしてつけ麺が売りらしいです。
今回は鶏まぜそば(700円)をチョイス。
2つ目の引戸を開けて店内に入ってみると、カウンターに7席のみと思っていたよりも小さな店でした。
思っていたよりも待たずに鶏まぜそばがサーブされました。
柔らかそうな色白のメンマ少々、小さめだけど若干肉厚のこれまた色白のチャーシューが2枚、刻んだネギと大根(多分…)がたっぷり目に中央に、そしてネギと大根の上に揚げた何やら個別に食べても正体の分からなかった細めの物体。
最初は混ぜないで食べてみるとちょうど良い感じの味。アッサリとしてます。
混ぜて食べてみると少々味付けは濃いめになってました。もう少し塩が甘い方がダシの味を楽しめて良いように思ったのですが、そうすると臭みが出ちゃうのかなぁ。
なんだかんだ書いてますが、途中で飽きることなくサッサと全部食べちゃいました。カウンターに置いてある、GABANの胡椒、白ゴマ、酢を試してみました。白ゴマが一番合うのではないでしょうか。白ゴマを手でグルグル回して擦ったのをちょっとだけかけるとほんのりゴマが香り、たっぷりかけると風味が変わって別の味を楽しめます。(単にゴマが好きなだけかも…)
今度、もう少し涼しい日に鶏白湯らーめんも試してみたいな…と思う味でした。
Sorry, the comment form is closed at this time.