My Blog : まとめブログ

ドローン、飲食店、映画、車…

So-netモバイル3G と 050 plus & Skype

イオン各店舗で販売している、月額980円で使い放題のイオンSIMからSo-netモバイル3Gの月額2980円で使い放題のSIMに乗り換えました。

20111010_so-net

今回の乗り換えは2年縛りがついています。
が…解約しても約1万円(9,975円)の解約料がかかります。
つまり…月額使用料3カ月分ちょっとの解約料が発生します。
これは2年以上が経過した場合にも発生するの解約料で2年に1回だけ1か月の間、解約料が発生しない月があるというものです。
なんだか理不尽な感じがしますが…まぁ他のパケ放題料金よりもかなり安いので納得しての契約です。

早速、docomo LYNX 3D SH-03C に装着。

いやぁ…快適!
家の無線LAN経由でjcomのケーブルに繋いでいるのとほぼ同じ体感スピードが得られます。
これでこの値段なら大満足。

skype

試しに、SkypeをSo-netモバイル3Gで繋ぎながら試してみたら普通に使えます。
Skypeは番号を持つスカイプインを利用しても相手に番号通知をうまく出来たり出来なかったりするみたいです。

050plus_logo

NTTコミュニケーションがサービスをしている 050 plus に登録してみました。

LYNX 3D は動作確認が取れていないので、Androidでアプリをダウンロードしても使えません。

次の手順で動作確認が取れていないアンドロイド端末でも使えるようになります。

パソコンでまずはアプリケーションをダウンロード。
パソコンのアプリケーションから登録。
(ここでインターネットセキュリティレベルを下げておかないと、うまく登録が出来ません。)
登録には携帯電話が必要で、050 plus から電話がかかってきます。
あらかじめ設定したパスワードを携帯電話から入力すると 050 plus が使えるようになります。
登録が終了したら、アンドロイド端末での使用登録。

さくっ!と使えました。
いやぁ…これで月々3300円程度で、ネット使い放題で、電話番号も手に入れたことになります。
しばらく使って問題がなければドコモの携帯は解約ですね。
解約制限があるので、無料の月を狙ってですが…。

通話料金はというとdocomo、au、softbankのいずれと比較しても格安です。
といっても、Skypeクレジットがまだ残っているので固定電話にはSkypeから電話します。

あ…Skypeと 050 plus のアプリを両方起動させておいても問題なく使えました。

月々3300円程度の値段で通話料金が格安で、しかもネット使い放題…なかなか満足しています。

2011/10/13 - Posted by | ガジェット, サービス, 日記 | , , , , , , , , , , ,

Sorry, the comment form is closed at this time.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。